砂場と空中戦が追加されたコール オブ デューティ ワールドウォー2の感想です。
8月1日に新イベント「Days of Summer」が開始になり、新マップ「SANDBOX」と新モード「DOGFIGHT」が追加になったよ。
「SANDBOX」
74【PS4】初心者のCoD WW2 マルチ SANDBOX【実況動画】 - YouTube
プレイヤーはおもちゃの兵士"リトルアーミーメン"として戦場に立つ。それだけではなく、おもちゃのアヒルやコインが落ちている砂場が舞台となる。なんてわくわくする設定だろう。
みんなおもちゃの兵士なんだけど、マップ上にも設置されていてそれを一瞬プレイヤーかと思ってしまう。意外とじっとしていれば気づかれないかも?
砂場なのでいろんなおもちゃや空き缶などが散乱しているし砂の城もある。おかげで結構入り組んでいてどう動こうか慣れるのに時間がかかる。ごちゃごちゃしているからこそ、敵の後ろをとったり狙われても回避しやすいんじゃないかな。
このマップの面白いところは、外部からの攻撃があるってところ。一定時間経つとブッチャー大尉が虫眼鏡で燃やそうとしてくるのだ。「弾を使わずに敵を倒す練習だ」と聞こえてきたら退避退避。記念に当たりにいくのもありかもね。動画の12:30あたりから。
ちなみにマップの全景は、司令部のスコアストリーク練習やぐらの横から見られる。
ところで、同じく追加された3種類の武器を入手したのでそれらを使ってみたよ。
「自動ライフル」悪くない。ただ見えにくい。連射がよくないのでうまく狙わないと負ける。
「Ribeyrolles」使いやすい。中距離向けだけど近距離も戦える。グレープ迷彩がかっこいい!
「モシン・ナガン」使い方が悪かったのでなんともいえない。
「DOGFIGHT」
75【PS4】初心者のCoD WW2 マルチ DOGFIGHT【実況動画】 - YouTube
戦いの舞台は空へ!とその前に、夏になった司令部を見ていなかったなぁとぼーっとしていたら高射砲イベントがやってきた。はじめてでよくわかってなかったんだけどおもしろい。これはチャレンジでクリア目標としてあったんだっけ。なかったっけ。
時間は未定だけど毎日あるのかな、それとも不定期なのかな。またやりたいなぁ。
さて、高射砲も戦闘機操作もキャンペーンで苦戦しうまくできるか不安だったんだけど、FPSに慣れたからか思っていたよりできて大変満足。
マップはエジプトと雪の山岳地帯の2種類。今が真夏なのでエジプトはとーっても暑く感じて1回だけでいいやって気分になっちゃったよ。(ずっと同じマップは面白くないしなぁともう1回遊んだけども)
縦横無尽に空を駆け回れるのが楽しいし、撃ち落されてもそれまでの攻防が楽しくっていやな気持ちにならない。
連続キルかな、がんばるとストリークで高射砲(Flak Guns)が使えるようになるんだけど、それがくるとやめてーて気持ちになるけどね。
デスの半分は追突事故ってくらい特攻してしまっているのは反省。華麗に避けられるとかっこいいんだけどなぁ。失速とかなさそうだしもっとアクロバティックに飛行してもいいかもしれない。
あんまりスコアが伸びないからずっと遊ぶモードではないけれど、いつもと違った空での戦いは気分転換になって面白かった。
そんな夏のイベントは日本時間8月29日まで。