ゲームは1日30分

ゲーム実況をしているまなおの感想記録

2025年10月発売ゲームをチェック

10月発売予定のゲームから私が個人的に選んだタイトルをご紹介

PC(Steam)中心で発売日順です。間違いがあればお知らせください。

 

 

BYTE

新技術に精通している不動産業者がドラキュラ伯爵低の謎に迫るRPG。1990年のアメリカを舞台に、邸宅内を探索しながらコンピューターシステムの改善をするうちに隠された秘密に触れる事になる。小説「吸血鬼ドラキュラ」を現代的視点でアレンジしている。
2025年10月2日にSteamで配信予定。
選んだ理由:古い小説に近代舞台・要素を取り入れたところ
開発・販売 James Martini
日本語未対応
公式サイト

 

スーパーマリオギャラクシー + スーパーマリオギャラクシー 2

クッパに捕らわれたピーチ姫と宇宙を救うために冒険をするアクションアドベンチャー。2007年にWiiで発売された「スーパーマリオギャラクシー」と2010年にWiiで発売された「スーパーマリオギャラクシー2」を1つにまとめたもの。グラフィックの向上やゲームを進めると読む事ができる絵本にお話を追加などがされている。2人協力プレイに対応。
2025年10月2日にNintendo Switch 2Nintendo Switchで配信予定。
選んだ理由:当時のゲーム機に触れていなかった
開発・販売 任天堂
日本語に対応
公式サイト(日本語)

 

CARIMARA: Beneath the forlorn limbs

カードを使って霊を鎮めるホラーアドベンチャー。声を持たない「カリマラ」はカードを使って質問をし家とその周辺を調べる。脅威となる何かを呼び起こさないようにしながら幽霊現象の原因を調べていく。
2025年10月6日にSteamで配信予定。
選んだ理由:ストアページの説明を読んでも理解したようなしていないところ(つまり奇妙ってこと!)
開発 Bastinus Rex、販売 CRITICAL REFLEX
日本語に対応
公式サイト

 

Little Rocket Lab

自動化工場を建設して宇宙ロケット完成を目指すシミュレーション。エンジニアを目指す主人公は宇宙ロケットを完成させるために故郷に戻ってきたが町は活気をなくしていた。工場を建設し町の人々の問題を解決し工場を自動化してロケットを完成させよう。
2025年10月8日にSteamXbox Series X|SXbox One、Game Passで配信予定。また、Nintendo Switchでも配信予定となっている。
選んだ理由:犬
開発 Teenage Astronauts、販売 No More Robots
日本語未対応
公式サイト

 

STARBITES

宇宙戦争と砂漠化した惑星の陰謀に巻き込まれるターン制RPG。親の借金を背負っている主人公は、謎のロボットに襲われ惑星から脱出できる船のチケットを紛失する。仲間とともにチケットを探すため砂漠を探索する。
2025年10月16日にPlayStation 5Xbox Series X|SNintendo Switch 2Nintendo Switchで配信予定。また、2026年にSteamでも配信予定となっている。
選んだ理由:メカ
開発 IKINAGAMES、販売 ハピネット
日本語に対応
公式サイト(日本語)

 

Sunken Engine

父が残した工房で船舶を修理するシミュレーション。顧客の要望に応えて船を修理、海から引き上げたものを売却してお金を稼ぎ工房を改装する。やがて業務を続けるうちにラヴクラフト的な不気味な存在に近づいていく。
2025年10月17日にSteamで配信予定となっている。
選んだ理由:ラヴクラフト好き
開発 Two Nomads Studio、販売 PlayWay S.A.
日本語に対応

 

Bounty Star

退役軍人が農業やMechで治安を守るアクション。犯罪者や猛獣によって荒らされ退廃したアメリカ南西部の町が舞台。メカに搭乗し賞金稼ぎとしてならず者たちを倒し拠点の改築や植物栽培、弾薬の製造などを行っていく。
2025年10月23日にSteamEpic GamesストアPlay Station 5Xbox Series X|S、Game Passで配信予定。
選んだ理由:メカ
開発 DINOGOD、販売 Annapurna Interactive
日本語に対応
公式サイト(日本語)

 

Walk of Life

アクシデントを回避しながら日常を過ごすライフシミュレーション。地位を求めて働くも良し、一攫千金を狙うも良し、お金を稼いで買い物をしたり時にはリラックスして人生を送ろう。フレンドもしくはAIと対戦ができる。
2025年10月24日にSteamで配信予定。
選んだ理由:いわゆる人生ゲーム
開発・販売 Porcelain Fortress
日本語に対応

 

Super Fantasy Kingdom

モンスターの大軍を撃退し王国の再建を目指すローグライトストラテジー。戦略に合わせて資源を確保し生産施設を解除、生産網の最適化を行いヒーローユニットを組み合わせて押し寄せるモンスターに立ち向かう。内政だけでなく世界を探索して新たな仲間やアイテムの発見ができる。
2025年10月24日にSteamEpic GamesストアGOGGame Passで配信予定。
選んだ理由:圧倒的な敵の数、建物の中が用意されている
開発 Super Fantasy Games (Feryaz Beer)、販売 Hooded Horse
日本語に対応
公式サイト

 

The Crazy Hyper-Dungeon Chronicles

ランダム生成されるダンジョンを探索するローグライトRPG。唯一50階層にたどり着いた冒険者の手記の一部を回収しながら深層へと潜って行く。映画、アニメ、ポップカルチャーなどのオマージュが盛り込まれ、全体的にユニークでユーモアがあるのが特徴。
2025年10月24日にSteamで配信予定。
選んだ理由:ストーリーが気になる
開発 Fix-a-Bug、販売 Fix-a-Bug、2P Games
日本語に対応
公式サイト

 

The Outer Worlds 2

時空の裂け目と勢力争いの陰謀に挑むアクションRPG全体主義思想の勢力、科学信仰の勢力、利益優先の新興勢力という3つの勢力が星系の覇権を握ろうと画策なか、プレイヤーの行動でパワーバランスは変化し時空の裂け目の意味と謎が明らかになっていく。
2025年10月30日にSteamPlay Station 5Xbox Series X|S、Game Passで配信予定。
選んだ理由:前作が好き
開発 Obsidian Entertainment、販売 Xbox Game Studios
日本語に対応
公式サイト

 

 

 

以上2025年10月発売予定となっているタイトルの紹介でした。

Steamを見ていたらやはり10月なのでホラーゲームのリリースが多いようです。とはいえ今回選んだタイトルでホラーはほとんどありません。大作・注目作が多い10月においても私は世間とは好みが違うみたいですね。
そういえば東京ゲームショウのメディア記事を見ていても、PC関係、オールアクセシビリティコーナー、警視庁・千葉県警・神奈川県警の合同ブースというゲームそのものからは少し外れた記事を読んだよ。特にオールアクセシビリティコーナーは興味深かったです。